#観光 × #家庭と仕事の両立 × #中途半端、これでいいの? × #ワークライフブレンド

観光業界で20年、子育てを通して考えた自分らしい生き方。

岡山県にも素敵な観光地がたくさんあります。今回は、20年間観光業界で働いた田中さんから観光についてのお話をお伺いしました。そのなかで、田中さんの働き方としてのワークライフバランスを考える話題にもなりました。女性の働き方、…

#動画配信 × #好きを仕事にできるのか × #自分の興味のままに突き進む

イベントの裏方・音響と配信を仕事にしたい学生、プロと話す

皆さんは音楽イベントや動画配信とどのくらい接していますか? 今回は、舞台やイベントを裏側から支える大人・佐藤郁也(さとういくや)さんと、舞台裏に関心をもつ高校生・ナガコウとの対談模様を記事にまとめてみました。 登場人物紹…

#食品 × #社会課題に取り組みたい × #現在地を確認する

サステナブルな食のライフスタイルを広めるメーカー企業の挑戦

持続可能な社会をどうやって実現するのか。私たちに課せられたとても大きな問いです。そうしたなかで、動物の肉に頼らない食事として、大豆ミートが注目されています。今回は、サステナブルな社会をつくるための事業を研究・開発している…

#放送 × #夢って変えてもいいのかな? × #好きなことと関わる方法は一つじゃない

フリーアナウンサーで、講師で、母で、etc・妹尾恵美さん

テレビ局のアナウンサーからフリーに転向。フリーアナウンサーをはじめ、絵本の読み聞かせや被災地での朗読会など、様々なかたちで誰かの役に立とうと行動する妹尾恵美(せのおえみ)さん。この記事ではそんな妹尾さんの生き方に触れてい…

#スポーツ × #夢は叶う? × #結果よりも過程が楽しい

「ボブ」として子どもと関わる元プロサッカー選手・高瀬敦之さん

「自分で考えて自分で決める」が経験できる環境づくりをおこなう「ボブ」こと、高瀬敦之(たかせあつし)さん。実は元プロサッカー選手で、転身して教育活動に関わるように。この記事では、そんなボブさんからお話を伺います。 &nbs…