#公務員 × #夢とは別の仕事に就いたらどうなる? × #人とのつながり
かつて学校の先生を目指していた市役所職員・直原真弓さん
市民の生活を支える市役所職員。とても身近で、安定したイメージのある人気の職業です。今回は市役所職員を目指す専門学校生の坂本さんが、赤磐市のまちづくりに取り組む政策推進課の直原さんにインタビュー。 「学校の先…

#公務員 × #夢とは別の仕事に就いたらどうなる? × #人とのつながり
市民の生活を支える市役所職員。とても身近で、安定したイメージのある人気の職業です。今回は市役所職員を目指す専門学校生の坂本さんが、赤磐市のまちづくりに取り組む政策推進課の直原さんにインタビュー。 「学校の先…

#教育 × #心が折れました × #こうなったらいいなは必ず実現する
都会から地方に移住する人が注目を集めています。高梁市で教育DX × 移住したくなる地域づくりを進める横山弘毅(よこやまひろき)さんも移住者の一人。 横山さんがどのような経緯で高梁市にやってきたのか、高梁市でどんなことを行…

#公務員 × #地元か都会か × #かっこいい大人を増やす
「公務員を目指してはいるけど、なりたい理由は漠然としている。このままでいいのかな。」と不安を抱いている人もいるのではないでしょうか。 今回は、地元の役場で働きたいと思いながらも、大学卒業後は建設会社で働き、…

#コンピュータ・IT × #自分って変えられるのかな? × #できるかぎり断らない
今やIT業界は時代の最先端!常に人材不足が叫ばれていることもあり「IT技術者になろうかな」「プログラミングスキルを学んで仕事にしてみたい」と考える学生さんも多いはず。でも、その実態は意外にわからないですよね。  …

#語学 × #海外に行きたい × #経験がつながっていく
進学や就職を考えて資格を取る。きっと多くの人がしていますよね。でも、本当にしたいことと資格が直接結びつかないこともよくあること。今回のインタビュアーの下園さんも、英検2級を持っているだけに悩んでいます。 「…

#インテリア × #好きを仕事にできるのか × #好きなことに没頭する
「家」のどんなところに魅力を感じているのか。何を大切にしているのか。 住宅業界への就職を考える大学生が、住まいから暮らしまでひっくるめてコーディネート&アドバイスしているという亀田さんに話を聞いてきました。 …

#化粧品 × #他人の意見を聞く × #家庭と仕事の両立
化粧品が好きという人も多く、就職活動でも化粧品業界に興味をもつ学生はたくさんいますよね。この記事では、化粧品の製造を総務から支える山本加奈子さんの生き方に触れていきます。 山本さんのお仕事 化粧品製造の総務…

#林業 × #自分と向き合う × #やりたいことが見つかりません
この記事では、林業に携わりながら、デザインや溶接のお仕事もされている「かるぼ」こと奥井彩音(おくい あやね)さんの生き方に触れていきます。かるぼさんは住民自治の活動にも積極的に関わっているそう。お仕事以外の活動についても…

#コミュニティ × #夢って変えてもいいのかな? × #ちょっとだけ手を伸ばす
将来は子どもに関わる職業に就きたいと思っている人も多いと思います。子どもたちの遊び場や体験活動を行うことで、子どもたちと関わる働き方もあります。 この記事では、プレーパークや放課後児童クラブで子どもに関わる清家彩菜(せい…

#芸術 × #好きを仕事にできるのか × #子どもに寄り添う
この記事では、自分のやりたいことを子どもたちにも見つけてほしいと願い、幼児のアート教育なども実践するアーティスト・山田茂(やまだしげる)さんの生き方に触れていきます! 山田さんのお仕事 抽象画アーティストとして生きる ―…