#食品 × #なりたい職業が自分に合っているのか × #周りの人を喜ばせる

フードロスと貧困問題を解決する“コノヒトカン”を広げる・三好千尋さん

ネイリストから缶詰プロジェクトの代表へ転身という異色の経歴をもつ三好千尋(みよし ちひろ)さん。 一般社団法人コノヒトカンの代表として働きながら三人のお子さんを育てているお母さんです。   今回インタビュアーを…

#コンピュータ・IT × #コンサルティング × #岡山の企業ってどんなことしてるの?

AIを活用したITインフラであらゆる企業活動を支える・株式会社アイティーシー

文章や絵の生成、情報収集、プログラミングとできることが増え、どんどん私たちの身近になっているAI(人工知能)。将来、人間の仕事がなくなる?AIと人間は共生できる?そもそもAIって何をしているの?そんな不安がある読者もいる…

#金融 × #コンサルティング × #岡山の企業ってどんなことしてるの?

人生のあらゆるお金の不安に応える専門家・有限会社e.K.コンサルタント

2022年4月に、成人年齢が20歳から18歳に引き下げられたことをご存じですか?成年になるとできることの1つに、金融に関する契約もあります。 この機会に、一見難しそうですが、とっても大切なお金の世界に触れてみませんか?お…

#機械 × #岡山の企業ってどんなことしてるの? × #新しい価値を生み出す

世界トップレベルの半導体製造技術で最先端を創造する・タツモ株式会社

スマートフォンや乗り物など、生活に欠かせないもののほとんどに、半導体という小さな部品が組み込まれています。半導体をつくるうえで欠かせない、多くの半導体製造装置が岡山にあるタツモ株式会社で開発・設計・製造されています。世界…

#コンピュータ・IT × #岡山の企業ってどんなことしてるの? × #本当のニーズを探す

岡山から官公庁や民間企業のデジタル化を支えるIT企業・両備システムズ

2023年4月から新たに発足する「こども家庭庁」をご存じですか?この新たな機関に対応すべく「こどもに関する連携プラットフォーム『こどもの杜』」を開発している岡山県のIT企業・株式会社両備システムズ。地方公共団体をはじめ、…

#土木 × #コンサルティング × #岡山の企業ってどんなことしてるの?

当たり前の生活を支える総合建設コンサルタント・株式会社ウエスコ

交通インフラやライフライン、防災施設など、私たちの暮らしを安全・安心に支える縁の下の力持ちのような企業があります。どのようにして、私たちの「当たり前の生活」を支えているのか、総合建設コンサルタント株式会社ウエスコさんに詳…

#運輸・物流 × #岡山の企業ってどんなことしてるの? × #謙虚に

やさしい運転で有機物の循環をつくる・平松運輸

普段生活する中でも目にする運送トラック。ただモノを運ぶだけかと思ったら大間違い。先人の知恵を借りながら事業を生み出し、社会に貢献する姿がそこにはありました。 今回は、岡山県の運送業・株式会社平松運輸で働く代表取締役社長の…

#製造 × #岡山の企業ってどんなことしてるの? × #社員とその家族を守る

「ちょっと進んだモノづくり」で新製品を生み出す・英田エンジニアリング

「日本でいちばん大切にしたい会社」審査委員会特別賞受賞 「ものづくり日本大賞」優秀賞受賞 「中国地域ニュービジネス大賞」受賞 など、注目を集めている岡山県内の製造業・株式会社英田エンジニアリングのNIC製造部で働く万殿さ…