生き方百科

#芸術 × #自分のやりたいことがわからない × #枝葉ではなく種を見る

場をあそび、企てる。NPO法人企画on岡山代表・大塲真護さん

「夢」や「やりたいこと」は、本当に必要なのでしょうか。   進路を決めるタイミングは必ず訪れますが、興味のあることが、必ずしも将来の仕事や進路に直接結びつくとは限りません。無理に「情熱」を探さず進路を選ぶことは…

#放送 × #正解を探してしまう × #本音を言う

得意な”声”を仕事に。ラジオパーソナリティでボイストレーナー・安井優子さん

やりたい色んなことに手を出して、コレという一つのものがなかなか見つからない。 進路を決めるリミットが近づくたびに「何か一つのことを極めた方が良いんじゃないか」「たった一つの正解がどこかにあるんじゃないか」と、どこかで思っ…

#国際 × #英語を使う仕事に就きたい × #世界を優しくつなげる

日本とセネガルをアパレルで結ぶ。優しいつながりを増やす人・田賀朋子さん

英語や海外に興味がある人なら、きっと一度は「英語を使う仕事って何があるんだろう、どうやってなるんだろう」と思ったことがあるはず。   でも、「ネットで調べてみてもなんだかピンとこない……」と悩む人も多いのではないでしょう…

#食品 × #そのときそのとき一生懸命 × #夢は叶う?

そのときそのとき一生懸命に。 クラフトチョコレート専門店埜藝菓・平井麻早美さん

「やりたい仕事がみつからない」、「どんな仕事が自分にあっているかわからない」と悩む高校生や大学生は、少なくないと思います。 そこで、現在は岡山県和気町でクラフトチョコレート店埜藝菓(のぎか)を営み、美容師・フリーター・デ…

#看護・医療 × #やる意味がわからない × #向き合うことで力になる

町の人の生活をみんなで支えるかかりつけ医・浅野直さん

「なんとなく調子が悪いけど、どの病院に行けばいいか分からない」なんてことが、みなさんにもありませんか?そんなとき、どんな症状でも気軽に相談できて、患者の背景にも寄り添ってくれるお医者さんが身近にいたら、とても心強いですよ…

#理容・美容 × #積極的になれない × #人生を後悔しないようにチャレンジする

今を全力で生きる。女性起業家でメイク講師・板野早百合さん

やりたいことはあるけど、挑戦するのが怖いーー   きっと誰もが、そのように感じたことがあるのではないでしょうか。失敗は怖いし、未来が見えないからこそ不安になりますよね。 今回インタビューしたメイク講師・板野 早…

#理学 × #研究は仕事になるの? × #チームとして仕事をする

技術の力で菌やウイルスを除菌する水をつくる研究者・小野朋子さん

新型コロナウイルスの影響でより身近な存在になった除菌水。あちこちで見かけることはありますが、どのような人たちが、どのような想いでつくっているか、なかなか知る機会はありません。   そこで、高校生のころから「技術…

#食品 × #なりたい職業が自分に合っているのか × #周りの人を喜ばせる

フードロスと貧困問題を解決する“コノヒトカン”を広げる・三好千尋さん

ネイリストから缶詰プロジェクトの代表へ転身という異色の経歴をもつ三好千尋(みよし ちひろ)さん。 一般社団法人コノヒトカンの代表として働きながら三人のお子さんを育てているお母さんです。   今回インタビュアーを…