若者が自らの問いをもとに思いきって大人と対話してきた対話録です。

#メディア × #夢or就活 × #保留にして進んでみる
山陽新聞記者の小川さんに聞いた「就活を前に夢が揺らいだ経験」と「その先で見つけた未来」
「作家志望だった自分が迷い流れ着いたのが、今の仕事です。でも、仕事を覚えるうちに“自分の能力を活かせる仕事”だと感じるようになりました」 作家になる夢を一度保留にし、地元新聞社に就職した小川耕平さんは、こう…
若者が自らの問いをもとに思いきって大人と対話してきた対話録です。
#メディア × #夢or就活 × #保留にして進んでみる
「作家志望だった自分が迷い流れ着いたのが、今の仕事です。でも、仕事を覚えるうちに“自分の能力を活かせる仕事”だと感じるようになりました」 作家になる夢を一度保留にし、地元新聞社に就職した小川耕平さんは、こう…
#政治 × #社会って変えられるの? × #YES、and
若者が参加して、私達自身で日本をつくっていく。そんな社会にしていくために自分にできることって何だろうーー。 岡山の大学生・みなほさんは、同じく政治を学ぶ東京の大学生・足立あゆみさんに、そんな思いからアプロー…
#建築・建設 × #自分の強みを見つけたい × #ニッチなところで戦う
「ああ〜、時間が足りない!だいたい強みって何書けばいいんだよこんちくしょう!」 これが就活を控えた大半の学生の心の叫びじゃないでしょうか。 やっていることはいろいろあるから絞りきれないし、そんな自分には他の…
#国際 × #壮大な問題に対してできることは? × #想像する
国際問題に興味があるけれど、ニュースや新聞で見る情報は壮大すぎて、身近に感じにくい。一個人としてどんなふうに向き合ったらいいのか分からなくなったという人も多いはず。規模の大きな社会課題に、私たちができることはあるのでしょ…
#文学 × #自分の研究は役に立つの? × #人の気持ちを考え続ける
「私にとっては好きなこと。でも、その道を仕事にして、誰かの役に立てるのかな?私の将来の役に立つのかな?」 真剣に進路を考えていくと、「社会の視点」や「将来の視点」で選択肢を吟味せざるを得ない瞬間がやってきま…
#国際 × #幸せってなんだろう × #自分の中の平和
岡山の若者が生き方百科を活用して自分の興味を大人にぶつける。それがとことんトーク! 今回とことん話してきたのは、留学生のハンユーさん。ずっと興味を持っていた戦争や貧困をなくす国際協力活動について、その道の先…
#学芸員 × #好きを仕事にできるのか × #飛び込む勇気
「好きなことはある。けど、大学の学部や学科選びをそれでしていいのかな?それで本当に仕事に就けるのかな?」 進路選択で突き当たる、自分と社会とのぶつかり合い。今回登場するモリモトさんも、進路を前にそんな悩みを…
#理容・美容 × #憧れの仕事で私は生きていけるかな? × #相手の喜びが自分の喜び
オシャレが大好きな人なら一度は心惹かれるのが美容師というお仕事ですよね。でも、「大変そう」というイメージを思いうかべる人もいるかもしれません。 美容師は実際どんな仕事なのか、どんな素質を必要とするのか。今回…
#ウェディング × #信頼される人になる
幸せな新郎新婦の大切な一日を演出するウェディングプランナー。一生の記念日を作るサポートができる仕事として、憧れる人も多い職業です。 今回はそんなブライダル業界のお仕事が気になっている高校1年生のモリモトさん…
#教育 × #夢って変えてもいいのかな? × #決めたことを覆してもいい
「この道を進んでいこう」と決めたのに、だんだん違和感を感じて苦しくなってきてしまっている。なのに「一度決めたことを変えるなんてダメだ」と、別の道を探せないでいる。そんな苦しい状況が、時に人生には起こり得ます。  …