#好きって仕事になるの? × #ボランティアってどう? × #素材
仕事の外に「ゴミ拾い」というフィールドをもつ・後藤寛人さん
「進路って何を軸に考えたらいいかわからない…」と悩んでいませんか?今回は、企業で研究職として働きながら、ボランティアでゴミ拾いを7年続けている後藤寛人(ごとうひろと)さんをご紹介します。好きな教科や将来の就職先、「自分は…
#好きって仕事になるの? × #ボランティアってどう? × #素材
「進路って何を軸に考えたらいいかわからない…」と悩んでいませんか?今回は、企業で研究職として働きながら、ボランティアでゴミ拾いを7年続けている後藤寛人(ごとうひろと)さんをご紹介します。好きな教科や将来の就職先、「自分は…
#色んな機会を掴む × #教育 × #安定か、挑戦か
教育にはさまざまな仕事があります。今回は、中高生が放課後や休日にまちづくりに関わる機会をコーディネートしている、NPO法人らんたんの明楽香織(みょうらくかおり)さんをご紹介します。ご自身が子どもから大人になる過程で、人と…
#大切なのは原点 × #国際 × #地域おこし協力隊ってなんだ?
この記事では、倉敷市真備地区の地域おこし協力隊として化粧品の販売や復興ブランド立ち上げを行い、国際協力のNPOとして紛争地のギャングの更生などを行っている亀鷹 皓平(かめたかこうへい)さんの生き方に触れていきます。 &n…
#ちょっとだけ手を伸ばす × #コミュニティ × #教育 × #移住するってどんなだろう
将来は、子どもに関わる職業に就きたいと思っている方も多いと思います。でも、具体的に今どんなことをしたらいいのか分からない人も多いのでは?そこで、この記事では、プレーパークや放課後児童クラブで子どもに関わってこられた清家彩…
#自分の気持ちに素直でいる × #芸術 × #自分で判断するのがこわい
皆さんは瀬戸内国際芸術祭に行ったことありますか? この記事では、瀬戸内国際芸術祭にNPO職員として関わる斉藤牧枝(さいとうまきえ)さんについて紹介します。 【現在の斉藤さん】 Q1.斉藤さんはどんな仕事をされていますか?…